近畿大学の東大阪キャンパスにある充実の施設について紹介!一般公開も!
「近畿大学への進学を考えているけど、どんな施設があるのだろうか?」と疑問をお持ちの方は今回の記事は必見ですよ。
これから近畿大学東大阪キャンパスにある施設の紹介をします。
学生生活をより充実させる施設の「KUDOS」・「英語村」などの基本的な情報の紹介をしていますよ。

これから近畿大学東大阪キャンパスにある施設の「KUDOS」についての概要と施設の説明を行なっていきます。

KUDOS(キューダス)とは、情報処理に関係する建物です。
情報処理に関する講義
また空き時間に使用できる教室もあるので、自習するのにもぴったりです。
KUDOS(キューダス)では学生生活に欠かせないさまざまなサービスを提供しています。

これからKUDOS(キューダス)内にある教室について紹介をしていきます。
2階と3階に合わせて6部屋あるリテラシー教室では、情報リテラシーに関係する講義を行う教室です。
Windows 10・授業支援システムがあり、充実した環境で学ぶことができます。
ちなみに1教室には60台のパソコンがあります。
2階と4階に合わせて2教室ある自由利用教室は、その名前の通りに自由に利用ができる教室です。
リテラシー教室と同等の性能を持つパソコンが、1部屋に60台設置されています。
「課題をするためにパソコンをしたい」「授業の予習・復習をしたい」
プロが実際に使っているクオリティの機器が置かれていますよ。
この教室は4階にあります。
KUDOS(キューダス)の1階にある、オープンスペースにはMac・ノートPCが置かれているため、いつでもパソコンに触れることがでます。
このスペースでは飲食もできますよ。
![【近畿大学東大阪キャンパス自慢の施設②英語村E3[e-cube]】](http://cdn.img-asp.jp/cms/193311_6_500_1000_1.jpg?t=1578641737)
次にご紹介をするのは近畿大学東大阪キャンパスにある施設の「英語村(E3[e-cube)」についてです。
![<英語村E3[e-cube]は「英語の遊び場」をコンセプトとした施設>](http://cdn.img-asp.jp/cms/193311_9_500_1000_1.jpg?t=1578641803)
近畿大学東大阪キャンパスにある施設の英語村E3(e-cube)では、英語を楽しみながら身につけることができます。
利用できるのは、近畿大学の学生・教職員、または教職員の同伴者のみになります。
この英語村E3(e-cube)には、さまざまなサービスが用意されていますよ。
毎日3回のアクティビティでは、料理・音楽・スポーツ・ゲーム・工作などが行われており、無料で予約せずに参加できます。
英字新聞・雑誌・ギターキーボードなどの楽器も置いてあり、のびのびとした空間です。
バスケットボールコートもあるため、体を動かしてバスケで遊ぶこともできます。
カフェも併設されているので、ランチのために立ちよるのもおすすめです。

近畿大学東大阪キャンパスにある施設の英語村E3(e-cube)では、英語中級学習者以上に向けたACEのプログラムを開催しています。
プログラムを通じて英語の話す力を鍛え上げていきますよ。
火曜日・金曜日に開講され、最近の流行・時事問題をテーマに学習できます。またプログラムでは映画・ビデオクリップを流すこともあります。
こちら

英語村E3(e-cube)では学生の
スタッフとして入会するときには、英語の試験も行わないので安心して参加することができます。
ボランティアスタッフの仕事としては、受付やカフェの手伝い・アクティビティの準備などです。
ネイティブスタッフと一緒に英語で話していくうちに、楽しく英語の能力が上がるかもしれません。

近畿大学東大阪キャンパスにある施設の英語村は一般公開も行

近畿大学東大阪キャンパスにある施設の英語村は、基本的には学生・教職員と教職員の同伴者のための施設ですが、一般にも公開されるタイミングがあります。
それが年に2度ある一般公開です。高校生以上であれば参加することができるため、近畿大学への入学を考えている学生は訪れることをおすすめしますよ。

近畿大学東大阪キャンパスにある施設の「英語村」で行われる一般公開は、9月~9月中旬の夏休み期間・2月中旬~3月上旬の早春期間に行われます。
午前の部と午後の部にわかれた入替制です。
滞在できる時間は、最大でだいたい2時間30分ほどになりますよ。
一般公開の時期には特別公開のアクティビティも行

今回、近畿大学東大阪キャンパスにある施設についてご紹介をしました。
学校の施設が充実していることは、充実した学生生活を送るうえで大切です。
近畿大学東大阪キャンパスには「KUDOS」「英語村」などの充実した施設があり、そちらで学習することができます。