賃貸物件を探しているときに、ベランダ付き、あるいはバルコニー付きの物件を見かけます。
しかし、特に初めて賃貸物件を借りる方にとっては、ベランダとバルコニーの違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、賃貸物件においてのベランダとバルコニーの違いと、それぞれのメリットデメリットを紹介していきます。
賃貸物件におけるベランダとバルコニーの違い
ベランダとバルコニーは、どちらも部屋の外につきだしたスペースのことを指しますが、両者の大きな違いは屋根があるかないかということです。
まずベランダですが、一般的には住宅の2階以上にあり、通常上階のフロアやベランダが屋根の代わりになっています。
一方バルコニーは、ベランダと同じように部屋の外にせり出したスペースではあるものの、上に屋根がありません。
またルーフバルコニーと呼ばれる、下の階の屋根を利用して、通常のバルコニーよりも広いスペースが取られたタイプも見られます。
それでは屋根があるかないかによって、ベランダとバルコニーのそれぞれにどのようなメリットデメリットがあるのかを見てみましょう。
賃貸物件におけるベランダとバルコニーのメリットデメリット
まずは、ベランダのメリットデメリットから紹介します。
ベランダは、屋根があるため雨が降っても濡れないことがもっとも大きなメリットです。
洗濯物を干したときに、風が強くて雨が吹き込み濡れることはもちろんありますが、そうでなければ干したままでも心配せずに外出できます。
また屋根が日差しをさえぎるため、部屋に直接日が入らずに紫外線を防ぐことから、家具などの日焼けを防いでくれることもメリットです。
直射日光が当たらないため室温も上がりにくく、夏の光熱費も抑えられます。
その反面、日が入らないことは部屋の採光性を悪くするため、ベランダのデメリットと言えるでしょう。
一方バルコニーは屋根がないため、バルコニーにも部屋にも光をたくさん取り込める、洗濯物や布団も日を浴びてよく乾くなどのメリットがあります。
しかし、屋根がないため雨が降ったときには干せず、急な雨がふった場合には濡れてしまうのがデメリットです。
また直射日光を浴びるため、外に出しておいたものや窓際に置いたものが日に焼けて劣化しやすいことも、バルコニーのデメリットと言えるでしょう。