06-6722-8070

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日

近畿大学エリアの学生向け賃貸なら南光不動産 > 南光不動産株式会社のブログ記事一覧 > 近畿大学相撲部のOB力士が大相撲初場所で初優勝!恩師も近大OBだった

近畿大学相撲部のOB力士が大相撲初場所で初優勝!恩師も近大OBだった

≪ 前へ|近畿大学の入試情報サイトには知りたいことが全部詰まっている!   記事一覧   近畿大学は留学制度が充実!語学教育センターも活用しよう|次へ ≫

近畿大学相撲部のOB力士が大相撲初場所で初優勝!恩師も近大OBだった

カテゴリ:お役立ち情報

近畿大学相撲部のOB力士が大相撲初場所で初優勝!恩師も近大OBだった




今回は近畿大学周辺で賃貸物件を探している方に向けて、近畿大学のOBの力士が大相撲初場所で初優勝を飾ったことをご紹介していきます。

 

またその力士の恩師についてと、近大の相撲部以外の部活についても触れていきますので、参考にしてみてくださいね。

 

【近大相撲部のOB徳勝龍が大相撲初場所で優勝!】


初場所で優勝


 


近大相撲部OBである徳勝龍についてご紹介していきましょう。

 

<近大相撲部のOB徳勝龍の経歴>


 

近大相撲部OBの徳勝龍は1986年生まれで20201月現在33歳です。

 

出身は奈良県奈良市、相撲発祥の地で誕生しました。

 

小学校4年生の時に奈良県橿原市にある「けはや道場」で相撲を始めました。

 

中学校からは大阪府岸和田市の「右門道場」に通い、明徳義塾高校に進学し、相撲を続けます。

 

高校は相撲の強豪校として有名で、高校時代にもすばらしい記録を残しています。

 

3年生では個人で金沢大会8強と活躍を見せました。

 

そして大学は近畿大学へと進学しています。

 

大学時代でも輝かしい戦績を残し、大学4年生の時に「木瀬部屋」に入門しています。

 

20091月に前相撲から初土俵を踏み、その後11月場所で幕下に昇進しました。

 

2010年に木瀬部屋が閉鎖となり、徳勝龍らは同じ出羽梅一門の「北の海部屋」に移籍します。

 

そして20137月場所で新入幕を果たすのです。

 

その後20201月場所千秋楽で徳勝龍が大関・貴景勝を破り、20年ぶり2人目の幕尻優勝を果たしました。

 

近大のOBとしての活躍、輝かしいですね。




電話でお問い合わせ


 

【近大相撲部のOB徳勝龍の恩師は伊東勝人監督】


徳勝龍の恩師



 

次に近大相撲部OBの徳勝龍を育てた恩師について、ご紹介していきましょう。

 

<近大相撲部OB徳勝龍の恩師伊藤勝人監督>


 

近大相撲部をコーチ時代も含めて1987年から指導していた、伊東勝人監督(55)が2020118日に亡くなりました。

 

伊東監督自身も近畿大学のOBで、近大卒業後の1991年にアマチュア横綱を決める全日本相撲選手権で優勝し、2001年から近畿大学相撲部の監督になったそうです。

 

プロとしての相撲経験はありませんが、体格が小さい小兵力士ながらのこの実績は素晴らしいものです。

 

アマチュア横綱を2人育てるかたわら、多くの力士を角界に送りました。

 

教え子には徳勝龍以外に、2020年初場所から新しく関脇になった朝乃山や、前頭6枚目の宝富士も教え子です。

 

教え子には右四つを教え込み、指導法として褒めることに重点を置いてました。

 

今日はどこがよかったかを繰り返し伝えるなどして、立ち合いが悪いときにはLINEや電話でアドバイスを送り続けることも行っていたそうです。

 

近大卒業生の活躍を喜びつつ、アマチュア相撲界の指導者が足りていないことや、審判の高齢化などを心配し、解決しようと取り組んでおられました。

 

道半ばの急逝であり大変残念ですが、素晴らしい指導者であったことは語り継がれることでしょう。

 

徳勝龍は今場所中に恩師である伊東勝人監督が急逝するという悲報に触れ、恩人にささげる優勝となりました。

 

表彰式での館内インタビューでは「監督が、見てくれてたんじゃなくて、一緒に土俵にいて戦っていてくれたような、そんな気がします」と話しています。

 

「ずっと、いい報告がしたいと思って、それだけで頑張れました。本当、弱気になるたんびに、監督の顔を思い浮かべました」と感謝の言葉も述べていました。

 

徳勝龍もOBでしたが、大切な恩師もOBとして活躍されていた方だったのですね。

 

【近大相撲部OBの徳勝龍が初優勝!近畿大学にある部活動とは?】


 

最後に相撲部を始めとした近畿大学東大阪キャンパスの部活動について、ご紹介していきます。

 

大きく分けて体育会系と文化会系があり、体育会系は47、文化会計は34もの部活動が活動しているそうです。

 

<近大の体育会系の部活動をいくつか紹介!>


 

相撲部

 

近畿大学相撲部は朝稽古から一日が始まります。

 

四股をはじめとした基礎練習をしっかりと行い、申し合いと呼ばれる実戦形式の練習も行います。

 

稽古後は各自、器具を使ったりしながらトレーニング、昼食にはちゃんこ鍋とおかずを2品いただくそうです。

 

ちゃんこ鍋は基本的に5種類ですが、たまに変わり種もあるのだとか。

 

戦績としても素晴らしい記録を数多く残しています。

 

弓道部

 

近畿大学弓道部は、52回大阪府学生弓道選手権大会で男子団体優勝を記録している部活動です。

 

63回関西学生弓道選手権でも、男子団体優勝しています。

 

また、66回全日本学生弓道選手権大会では女子団体優勝、第42回全日本学生弓道女子王座決定戦では、ベスト4にもなったそうです。

 

すばらしい記録ですね。

 

日本拳法部

 

毎週火・木・土曜日に練習している部活動です。

 

日本拳法とは、打撃技や投げ技、寝技などを駆使して勝敗を競うスポーツです。

 

しっかりとした防具を身に着けて行います。

 

普段は練習を行っていますが、試合もあります。

 

ほとんどが初心者スタートなので、誰でも周りと同じスタートラインで始められるそうです。

 

フィギュアスケート部

 

フィギュアスケートは、大学生になってからでも始められるスポーツです。

 

スケート場での練習はもちろんのこと、オフアイスでの練習も行っています。

 

上達次第ではインカレにも出場できるそうです。

 

特にバレエの経験がある人は、上達も早いそうですよ。

 

女子部員とともに男子部員も大募集しているそうなので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 

ボーリング部

 

男子8名で活動している部活動です。

 

ほとんどが大学から始めた初心者だそうで、だれでも入部できます。

 

練習を重ねることで、難易度の高いピンもとれるようになるなど楽しめるそうです。

 

練習日は月・水・金曜日で、18:45~おこなっています。

 

ライフル射撃部

 

射撃競技には、ライフル種目とピストル種目の2つがあり、実弾を使用して標的を打ち、点数を競うそうです。

 

オリンピック競技にもなっている正式なスポーツで、大学から始める人も多くいます。

 

めずらしい部活動ですね。

 

 

写真部

 

写真部や暗室での焼き付けや現像もおこなう、本格的な部活動です。

 

合宿や展示会などのイベントも豊富になっています。

 

本格的に写真を楽しみたい方には魅力的ですね。

 

美術部

 

美術部は週に2回の活動を行い、主にクロッキーや似顔絵を描いたり、ポストカードを作成したりしています。

 

部室にはさまざまな画材もあり、空き時間に自由に描くことも可能です。

 

不定期でデッサン会も開かれ、顧問の先生からのアドバイスももらえるそうです。

 

夏休みや冬休み、文化祭では展示会も開かれます。

 

他大学との交流もあり、合同で展示会をすることもあるのが魅力です。

 

陶芸部

 

活動は週に1回ですが、自由に自分の時間で陶芸ができる部活です。

 

製作から焼くところまで、自分たちでできるそうです。

 

完成した作品は展示会や販売会で出品されたりしています。

 

部室には電動ろくろや窯もあり、設備が整っているのが魅力です。

 

囲碁将棋部

 

毎週火・金曜日に活動している部活です。

 

部員たちの仲もよく、活動日以外の日も部室で過ごしていることもあるそうです。

 

経験者だけでなく初心者も歓迎しており、対局したりリーグ戦をおこなったりしています。

 

春と秋には大きな大会にも参加します。

 

合宿をおこなったり、プロの先生を呼んでの公開対局と盤面解説をおこなったりと、活動が豊富です。

 

英語研究会(ESS

 

SpeechDiscussionDebateに取り組み、実践的な英語を身に着けていけるのがこちらの研究会です。

 

英語だけでなく、近大キャンプや他大学とのキャンプに行く活動も行っているそうですよ。

 

【まとめ】


 

近大相撲部OBの徳勝龍や同じくOBであったその恩師についてまとめました。

 

また相撲部をはじめとして、近大の部活にはさまざまな種類があることがわかりました。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。



電話でお問い合わせ


≪ 前へ|近畿大学の入試情報サイトには知りたいことが全部詰まっている!   記事一覧   近畿大学は留学制度が充実!語学教育センターも活用しよう|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ヴェール近大前

ヴェール近大前の画像

賃料
6.25万円
種別
マンション
住所
大阪府東大阪市小若江3丁目
交通
長瀬駅
徒歩14分

TKS近大前

TKS近大前の画像

賃料
5.8万円
種別
アパート
住所
大阪府東大阪市小若江4丁目
交通
長瀬駅
徒歩8分

Muse Zio

Muse Zioの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
大阪府東大阪市小若江2丁目
交通
長瀬駅
徒歩10分

サンエスパシオ美園

サンエスパシオ美園の画像

賃料
4.8万円
種別
マンション
住所
大阪府八尾市宮町4丁目
交通
久宝寺口駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約