今回は近畿大学周辺で賃貸物件を探している方に向けて、近畿大学のOBの力士が大相撲初場所で初優勝を飾ったことをご紹介していきます。
またその力士の恩師についてと、近大の相撲部以外の部活についても触れていきますので、参考にしてみてくださいね。
近大相撲部OBである徳勝龍についてご紹介していきましょう。
近大相撲部OBの徳勝龍は1986年生まれで2020年1月現在33歳です。
出身は奈良県奈良市、相撲発祥の地で誕生しました。
小学校4年生の時に奈良県橿原市にある「けはや道場」で相撲を始めました。
中学校からは大阪府岸和田市の「右門道場」に通い、
高校は相撲の強豪校として有名で、高校時代にもすばらしい記録を残しています。
3年生では個人で金沢大会8強と活躍を見せました。
そして大学は近畿大学へと進学しています。
大学時代でも輝かしい戦績を残し、大学4年生の時に「木瀬部屋」に入門しています。
2009年1月に前相撲から初土俵を踏み、その後11月場所で幕下に昇進しました。
2010年に木瀬部屋が閉鎖となり、徳勝龍らは同じ出羽梅一門の「北の海部屋」に移籍します。
そして2013年7月場所で新入幕を果たすのです。
その後2020年1月場所千秋楽で徳勝龍が大関・貴景勝を破り、
近大のOBとしての活躍、輝かしいですね。
次に近大相撲部OBの徳勝龍を育てた恩師について、ご紹介していきましょう。
近大相撲部を
伊東監督自身も近畿大学のOBで、近大卒業後の1991年にアマチュア横綱を決める全日本相撲選手権で優勝し、2001年から近畿大学相撲部の監督になったそうです。
プロとしての相撲経験はありませんが、体格が小さい小兵力士ながらのこの実績は素晴らしいものです。
アマチュア横綱を2人育てるかたわら、多くの力士を角界に送りました。
教え子には徳勝龍以外に、2020年初場所から新しく関脇になった朝乃山や、前頭6枚目の宝富士も教え子です。
教え子には右四つを教え
今日はどこがよかったかを繰り返し伝えるなどして、立ち合いが悪いときにはLINEや電話でアドバイスを送り続けることも行っていたそうです。
近大卒業生の活躍を喜びつつ、アマチュア相撲界の指導者が足りていないことや、審判の高齢化などを心配し、解決しようと取り組んでおられました。
道半ばの急逝であり大変残念ですが、素晴らしい指導者であったことは語り継がれることでしょう。
徳勝龍は今場所中に恩師である伊東勝人監督が急逝するという悲報に触れ、恩人にささげる優勝となりました。
表彰式での館内インタビューでは「監督が、見てくれてたんじゃなくて、一緒に土俵にいて戦っていてくれたような、そんな気がします」と話しています。
「ずっと、いい報告がしたいと思って、それだけで頑張れました。本当、弱気になるたんびに、監督の顔を思い浮かべました」と感謝の言葉も述べていました。
徳勝龍もOBでしたが、大切な恩師もOBとして活躍されていた方だったのですね。
最後に相撲部を始めとした近畿大学東大阪キャンパスの部活動について、ご紹介していきます。
大きく分けて体育会系と文化会系があり、体育会系は47、文化会計は34もの部活動が活動しているそうです。
①相撲部
近畿大学相撲部は朝稽古から一日が始まります。
四股をはじめとした基礎練習をしっかりと行い、申し合いと呼ばれる実戦形式の練習も行います。
稽古後は各自、器具を使ったりしながらトレーニング、昼食にはちゃんこ鍋とおかずを2品いただくそうです。
ちゃんこ鍋は基本的に5種類ですが、たまに変わり種もあるのだとか。
戦績としても素晴らしい記録を数多く残しています。
②弓道部
近畿大学弓道部は、
また、66回全日本学生弓道選手権大会では
すばらしい記録ですね。
③日本拳法部
日本拳法とは、打撃技や投げ技、寝技などを駆使して勝敗を競うスポーツです。
しっかりとした防具を身に着けて行います。
普段は練習を行っていますが、試合もあります。
ほとんどが初心者スタートなので
④フィギュアスケート部
フィギュアスケートは、大学生になってからでも始められるスポーツです。
スケート場での練習はもちろんのこと、オフアイスでの練習も行っています。
上達次第ではインカレにも出場できるそうです。
特にバレエの経験がある人は、上達も早いそうですよ。
女子部員とともに
⑤ボーリング部
男子8名で活動している部活動です。
ほとんどが大学から始めた初心者だそうで、だれでも
練習を重ねることで、難易度の高いピンもとれるようになるなど
練習日は月・水・金曜日で、18:45~おこなっています。
⑥ライフル射撃部
射撃競技には、ライフル種目とピストル種目の2つがあり
オリンピック競技にもなっている正式なスポーツで、大学から始める人も多くいます。
めずらしい部活動ですね。
①写真部
写真部や暗室での焼き付けや現像もおこなう、本格的な部活動です。
合宿や展示会などのイベントも豊富になっています。
本格的に写真を楽しみたい方には魅力的ですね。
②美術部
美術部は週に2回の活動を行い、主にクロッキーや似顔絵を描いたり、ポストカードを作成したりしています。
部室には
不定期でデッサン会も開かれ、顧問の先生からのアドバイスももらえるそうです。
夏休みや冬休み、文化祭では展示会も開かれます。
他大学との交流もあり、合同で展示会をすることもあるのが魅力です。
③陶芸部
活動は週に1回ですが、自由に自分の時間で陶芸ができる部活です。
製作から焼くところまで、自分たちでできるそうです。
完成した作品は展示会や販売会で出品されたり
部室には電動ろくろや窯もあり、設備が整っているのが魅力です。
④囲碁将棋部
毎週火・
部員
経験者だけでなく初心者も歓迎しており、対局したりリーグ戦をおこなったりしています。
春と秋には大きな大会
合宿をおこなったり、プロの先生を呼んでの公開対局と盤面解説をおこなったりと、活動が豊富です。
⑤英語研究会(ESS)
Speech・Discussion・Debate
英語だけでなく、近大キャンプや他大学とのキャンプに行く活動も行っているそうですよ。
近大相撲部OBの徳勝龍や同じくOBであったその恩師についてまとめました。
また相撲部をはじめとして、近大の部活にはさまざまな種類があることがわかりました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。