知っている?一人暮らしでユニットバス賃貸に住む2つのメリット

お役立ち情報

皆さんは一人暮らしの賃貸を探す時、なんとなく「バス・トイレ別」の物件を選んでいませんか?

 

トイレとお風呂場、そして洗面台が1ヶ所にまとまったユニットバスは、スペースの狭さや入浴後の湿気の多さでトイレットペーパーが湿りやすいなどのデメリットがあります。

 

そのため部屋探しの際は避ける方も多いですが、実は意外なメリットもあるんですよ。

 

今回は、初めて一人暮らしを始める方向けに、ユニットバスのメリットやおしゃれな活用術をご紹介します!


一人暮らしでユニットバスを選択するメリット1:家賃が安い


一人暮らしのユニットバスの使い方


1つ目のメリットは、バス・トイレ別の物件と比べると家賃が安いことです。

 

賃貸物件は部屋の面積が広いほど賃料も高くなりますが、お風呂場・トイレ・洗面台が1ヶ所にまとまっている=バス・トイレ別の物件と比べると専有面積が小さくなります。

 

仕送りやアルバイト代が主な生活費となる学生さんの一人暮らしでは、家賃はできるだけ抑えたいところです。

 

部屋がちょっと狭くなる分、家賃が安く済むと嬉しいですよね。


一人暮らしでユニットバスを選択するメリット2:掃除が楽


2つ目のメリットは、掃除が楽という点です。

 

家族と住んでいると、お風呂場担当・トイレ担当など掃除を分担することができますが、一人暮らしでは全て自分でやらなければいけません。

 

バス・トイレ別だと、風呂場の掃除をした後に今度はトイレ掃除…と、時間も手間もかかります。

 

しかしユニットバスなら、お風呂掃除のついでにトイレや洗面台まで掃除ができるため、時間短縮になりますよ。


一人暮らしのユニットバスで使えるおしゃれな活用術


一人暮らしのユニットバスの使い方


家賃も安く、掃除も楽で、まさに一人暮らしにはもってこいのユニットバス。

 

しかし、ユニットバスは何だか見た目が地味だし、収納も少ないから嫌だなと思う方もいるかもしれません。

 

ですが、工夫次第でおしゃれな空間として活用することは十分可能です!

 

以下に、一人暮らしのユニットバスで使える活用方法をいくつか挙げてみました。

 

・お気に入りのシャワーカーテンを掛ける

 

ユニットバスでは、トイレや洗面台が水浸しにならないようにシャワーカーテンを掛けるのがルールです。

 

シャワーカーテンはもともとついている物件もありますが、100円均一ショップやホームセンターなどで売っているカーテンに変えてみましょう。

 

市販のシャワーカーテンは色や柄などデザインが豊富なので、気に入ったカーテンに掛け変えるだけでも雰囲気が変わりますよ。

 

・壁にデザインシートを貼る

 

シャワーカーテンだけでなく、壁にデザインシートを貼るのもおすすめです。

 

最近は防水タイプのシートも販売されているので、うっかり水がかかっても湿る心配がありません。

 

シャワーラックやコーナーラックなどを活用して収納スペースを作る

 

最近はユニットバス用のシャワーラックやコーナーラックがあるので、これを利用するとデッドスペースを活かした収納が実現できます。

 

・フェイクグリーンを使っておしゃれに飾り付け

 

100円均一ショップに売っているフェイクグリーンや造花は、置くだけでそのスペースを明るくおしゃれに演出してくれます。

 

1100円なので、複数個買ってもあまり家計に響かないので、おしゃれな一人暮らしを目指す方には定番アイテムと言えるでしょう。


まとめ


ユニットバスの賃貸物件は、今まで同じタイプの家に住んだことがない方からすると避けたくなるかもしれません。

 

しかし、家賃の安さ・掃除の手軽さなど一人暮らしに嬉しいメリットもあるので、「ユニットバスだから嫌」と拒否せずにぜひ検討してみてください。

 

南光不動産株式会社では、近畿大学生向けの賃貸物件を多数ご紹介しています。

 

おすすめのユニットバス物件もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説の画像

    一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説

    お役立ち情報

  • 24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?の画像

    24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?

    お役立ち情報

  • 賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!の画像

    賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介の画像

    賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介

    お役立ち情報

  • 人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!の画像

    人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!の画像

    賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!

    お役立ち情報

もっと見る