重要事項説明とは?賃貸契約前の注意点について解説!

お役立ち情報

お部屋探しをしている際、気に入った物件が見つかれば賃貸契約に進みますよね。

しかし、契約前に注意しなければならない事がある事をご存知でしたか?

そこで今回、賃貸契約前の重要事項説明とは何か、また注意点は何なのかを解説します。

 

重要事項説明とは?


重要事項の説明をする


重要事項説明とは、宅地建物取引法により「宅地建物取引士が必ず説明しなければならない事」として厳しく決められている不動産のルールです。

不動産では、言った・言わないのトラブルや思い違いのトラブルが多いので、それを回避する為にも賃貸の契約を交わす前に必ず行われます。

そして重要事項説明をする人は、必ず宅地建物取引士の資格を持っている人でなければならないと決められているので、説明前に免許証も提示する事になっているのです

 

重要事項説明とは何を説明するの?


重要事項説明で説明する事とは、主に以下の通りです。

 

・建物の基本的な確認

・敷金、礼金、家賃、管理費(共益費)の金額

・エアコンやコンロ、照明などの設備について

・契約期間や更新の内容

・契約解除の内容

・その他特約事項(備考)

 

この説明では、ガスの種類や退去する際はいつまでに連絡すればいいのか、契約違反の場合ペナルティや違約金はあるのかなどがわかります。

これらを確認して納得したうえで、賃貸契約の締結となるのです。


重要事項説明で注意したいポイントとは


重要事項で頭を抱える


重要事項説明で特に注意して確認したいポイントとは、トラブルになりやすい敷金返還に関わる特約です。

退去時のハウスクリーニング代は敷金から補てんされるのかなど、事前にしっかりと確認しなければ退去時にトラブルになる恐れが。

またエアコンやガスコンロ、照明が最初からお部屋についている設備なら、故障時の修理費用は大家さんの負担なので、その点もしっかりと確認しておきましょう。

 

こちらのベルエスポワールという物件は、一人暮らしの方におすすめの賃貸マンションです。

人気の角部屋にエアコンや電気コンロが設備として付いているので、快適に過ごせますよ。

※今回掲載した物件は、2018214日時点での情報です。

 

まとめ


いかがでしたか?

賃貸契約をする際大切なポイントである、重要事項説明。

契約内容は合っているか、入居者に不利な内容ではないかを注意して確認する事が、入居後のトラブルを回避する為に必要な事です。

私共南光不動産株式会社では、大に通う学生さんにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。

安心してお部屋探しができるようにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説の画像

    一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説

    お役立ち情報

  • 24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?の画像

    24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?

    お役立ち情報

  • 賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!の画像

    賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介の画像

    賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介

    お役立ち情報

  • 人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!の画像

    人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!の画像

    賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!

    お役立ち情報

もっと見る