一人暮らしの方にとって、洗濯物を干す場所は悩みの種です。
特に日中に家を留守にすることが多い方にとって、洗濯物を外に干しておくと、冷え切ってしまうことが少なくありません。
さらに、防犯面を考慮すると、女性の一人暮らしの場合、たとえ2階以上の部屋であっても外に干すのは避けた方が良いとされています。
こんなときに便利なのが、浴室乾燥機です。
では、この浴室乾燥機を使う際の電気代はどの程度かかるのでしょうか。
浴室乾燥機について
浴室乾燥機の電気代
浴室乾燥機の暖房機能や衣類乾燥機能を使用すると、空気を温めるため、電力を多く消費します。
一般的に、消費電力は約1250W程度で、これはドライヤーと同程度の電力消費量です。
電気代は契約しているプランにもよりますが、1250Wで1時間使用すると約30~50円かかります。
3時間かけて1回分を乾かすと、1日約90円、月にすると3,000円近くの電気代がかかることになります。
一人暮らしで毎日洗濯をしない方でも、年間で1万円以上の電気代がかかることになります。
それでも、浴室乾燥機を使った室内干しは、防犯性が高いだけでなく、PM2.5やアレルギー物質、砂ぼこりの影響も受けないというメリットがあります。
また、天気に左右されず、急な雨にも対応できるのも魅力です。
では、どうすれば浴室乾燥機をうまくつかって、電気代を節約できるのでしょうか。
浴室乾燥機の電気代を節約する方法
浴室乾燥機を使いながら電気代を節約するには、まず契約している電気プランを確認しましょう。
夜間に電気代が安くなるプランを契約している方は、夜に浴室乾燥機を使って洗濯物を乾かすのがおすすめです。
昼間の3分の1程度の電気代で済むこともあります。
さらに、お風呂上がりには浴室の水分をタオルで拭き取り、湿度を下げておくことも効果的です。
また、洗濯物を乾かす際には、風を送ることが重要です。
生乾きが原因で嫌な臭いが発生するため、換気機能を活用しながら扇風機やサーキュレーターで風を当てて乾かすのも良い方法です。
換気機能のみを使用すれば、電力消費量はわずか20W程度で、電気代も数円で済みます。
また、浴室乾燥機を使わずに、エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用することで、部屋全体の空気循環と洗濯物の乾燥を同時に行うことも可能です。
まとめ
今回、浴室乾燥機を使うメリットやその電気代についてご紹介しました。
浴室乾燥機の暖房や衣類乾燥機能は便利ですが、電気代が高くつくこともあります。
効率的に電気代を節約しながら、外干しと室内干しを使い分けてください。
私たち南光不動産株式会社では、浴室乾燥機付きの賃貸物件もご紹介しております。
物件探しでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。