06-6722-8070

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日

近畿大学エリアの学生向け賃貸なら南光不動産 > 南光不動産株式会社のブログ記事一覧 > 一人暮らしと実家暮らし!違いを知る事でデメリットを防ごう!

一人暮らしと実家暮らし!違いを知る事でデメリットを防ごう!

≪ 前へ|大阪樟蔭女子大学の学生さん必見!周辺の住みやすさをご紹介!    記事一覧   学生の賃貸契約!保証人は親でなければならないの?|次へ ≫

一人暮らしと実家暮らし!違いを知る事でデメリットを防ごう!

カテゴリ:お役立ち情報

 地元以外の場所に進学や就職をする際、親元を離れて一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。

しかし、住み慣れた実家と初めての一人暮らしでは様々な面で違いがあり、理解しておかなければ快適な生活を送れない恐れがあるんです。

そこで今回、一人暮らしと実家暮らしの違いやメリット、生活を快適にする方法についてお話します。

 

一人暮らしと実家暮らし①:それぞれの違いとメリット


一人暮らしを満喫する女性


一人暮らし

一人暮らしのメリットといえば、やはり誰に文句を言われるでもなく自由な生活を送れる事ではないでしょうか。

深夜に帰宅して昼過ぎまで眠っていても文句を言われず、友人なども気軽に呼べるメリットがあります。

また、お部屋のコーディネートが自由自在なので、自分好みの空間を作れる事も魅力と言えるでしょう。

 

実家暮らし

実家暮らしのメリットは、生活費があまりかからない事があげられます。

一人暮らしをするよりも経済的に余裕がでるので、習い事や趣味にお金をかけられる魅力があります。

また料理や洗濯、掃除などを家族がしてくれる場合は、時間的にも精神的にもゆとりが持てるのではないでしょうか。

 

一人暮らしと実家暮らし②:注意点


一人暮らしをする際の注意点として、自由な生活やお部屋のレイアウトなどメリットのみを考えると危険です。

一人暮らしでは生活費の支払いや家事も自分一人でする必要があり、体調を崩した際も自分で自分の面倒を看なければなりません。

また、実家暮らしの時は家族という存在がある為防犯面でも安心ですが、一人暮らしでは帰宅時間や戸締りなどにも気を付ける必要があります。

 

一人暮らしと実家暮らし③:生活を快適にするためには


一人暮らしを費用をイメージ


一人暮らし生活を快適なものにする為には、注意点を理解してデメリットをメリットに変える必要があります。

生活に干渉する人がいないので、体調管理やお金の管理をしっかりと行い、自立心や経済観念を身につけるという様に考えましょう。

毎月の支出を把握し、項目ごとにお金を分けて予算内で生活出来る様にします。

また、家族に家事をまかせっきりだった方は、家事が出来る様になるいいチャンスです。

無理をしない程度に家事を行い、体調が悪くなった際にも食に困らないよう簡単に食べられるインスタントやレトルト食品を常備しておくと安心ですよ。

こちらの記事では、一人暮らしを快適にする家具・家電付き物件についてお話しています。

一人暮らしに嬉しいメリットが多数あるので、ぜひご覧ください。

 

まとめ


いかがでしたか?

一人暮らしと実家暮らしでは、両方に違った魅力があります。

しかしメリットのみをみて選ぶ事は危険なので、注意点をしっかりと理解して快適な生活を送って下さいね。

私共南光不動産株式会社では、一人暮らしにおススメの賃貸物件を多数取り扱っています。

初めてのお部屋探しもお手伝い致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

≪ 前へ|大阪樟蔭女子大学の学生さん必見!周辺の住みやすさをご紹介!    記事一覧   学生の賃貸契約!保証人は親でなければならないの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


TKS近大前

TKS近大前の画像

賃料
5.8万円
種別
アパート
住所
大阪府東大阪市小若江4丁目
交通
長瀬駅
徒歩8分

ヴェール近大前

ヴェール近大前の画像

賃料
6.25万円
種別
マンション
住所
大阪府東大阪市小若江3丁目
交通
長瀬駅
徒歩14分

Muse Zio

Muse Zioの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
大阪府東大阪市小若江2丁目
交通
長瀬駅
徒歩10分

Kanaeマンション

Kanaeマンションの画像

賃料
5.3万円
種別
アパート
住所
大阪府東大阪市小若江4丁目
交通
長瀬駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約