大学生になると、地元や親元を離れて一人暮らしをしたいと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし自由で快適な一人暮らしを送るためには、内見時にしっかりと確認しなければならない事があります。
その中の一つが「コンセントの位置と数」。
今回、内見時にコンセントの位置と数を確認する重要性と、チェックポイントをご紹介します。
内見時にコンセントを確認する重要性
内見の際に、コンセントに注目している方は少ないのではないでしょうか。
コンセントは、様々な電化製品を動かすためになくてはならない物ですが、その数が足りないとやむを得ず延長コードを使ったり、タコ足配線になる事に。
床に延びっぱなしのコードは掃除の時の妨げとなるほか、部屋がごちゃついているようにも見えてしまいます。
また、タコ足配線はホコリが溜まると火災の原因になるほか、定格容量を超える電源タップにパソコンなどを繋いでいた場合、データを失ったり機械がダメージを受けたりする事があるんです。
学生さんなら、レポート作成などでパソコンを使う事があると思います。
大切な課題を守るためにも、コンセントの確認はしっかり行いましょう。
内見でチェックすべきコンセントの数
内見の際は、テレビやレコーダー・冷蔵庫・パソコンなど、お部屋に持ち込む電化製品とコンセントの数が合うか確認します。
特に古い物件の場合は数が少ない事がありますが、入居後に初めてその事実に気づいて困るケースも少なくありません。
電化製品を必要とするタイミングは意外と多くあるので、その際にいちいちプラグを差し換えたりする手間がないようなお部屋をおススメします。
内見ではコンセントの数だけでなく位置もチェック
コンセントの数を確認したら、次は実際に家具を置くイメージで位置もチェックしましょう。
取り付け位置によっては家電製品に隠れてしまう事もあり、結局延長コードを使うはめになる事も。
またベッドを置く予定の場所にコンセントが無ければ、携帯の充電器もセット出来ないですよね。
確認漏れがないようにコンセントの位置と数をしっかりとメモして、それを基にゆっくりと家具の配置を考えてもいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
内見時に意外と重要なコンセントの確認。
位置と数をしっかりとチェックして、快適な一人暮らしを送って下さいね。
南光不動産株式会社では、近畿大学東大阪キャンパスに通う一人暮らしの学生さんにおススメの賃貸物件を、多数取り扱っています。
スタッフには近畿大学東大阪キャンパスOBもいますので、お気軽にご相談ください。