新型コロナウイルスの感染対策として「こまめな換気」が呼びかけられているなかで、これまで以上にお部屋の換気を意識するようになった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、その効果や役割をあまり考えないまま、なんとなくで換気をおこなっている方も少なくないはずです。
そこで今回は、換気の効果や役割、効率よく換気するためのポイントについて解説します。
賃貸物件での換気の効果や役割とは?
換気には、人の活動(調理など)により汚れた室内の空気と新鮮な外の空気を入れ替え、室内の空気をきれいに保つ役割があります。
さらに、さまざまな原因により室内に発生する臭いや衣類に付いた花粉などを外に追い出したり、結露やカビによる建材の劣化を防いだりする効果も持っています。
つまり、換気は気持ちよく生活するために必要となるものです。
賃貸物件で効率よく換気するためのポイントとは?
換気は、ただ窓を開けさえすればよいというわけではありません。
効率よく換気するには、2つのポイントがあります。
空気の通り道を作る
窓は1か所だけでなく2か所開け、空気の入口と出口を作ることが大切です。
このとき、2つの窓が対角線上にあると、より効率的に換気できます。
反対に、開ける2つの窓が近い位置にあると、部屋全体の空気が流れづらく、非効率的になってしまうため注意が必要です。
もし開ける窓が部屋にひとつしかない場合には、扇風機をその窓に向けて設置すると、室内の空気が外に流れやすくなり、効率よく換気できます。
季節により時間帯に注意し換気する
換気は、1時間に5分程度の換気を2回おこなうのが効果的だと言われています。
ただし、換気する時間帯にも注意が必要です。
たとえば夏場は、せっかく冷房で冷やした室内の温度が外の熱い空気によって再び上がり過ぎてしまわないよう、気温が低い朝方や夕方に換気するとよいでしょう。
反対に、冬場は室温が下がり過ぎないよう、比較的あたたかい日中の時間帯におこなうのがおすすめです。
また、花粉が多く飛び交う季節は、あらかじめ花粉の飛散時間を調べ、その時間を避けて換気することを心がけましょう。