一人暮らしをもっと楽しく!お洒落なベランダ活用術

お役立ち情報

みなさんは、ベランダをどんなふうに使いますか?

 

多くの方が、洗濯物を干したり布団を干したり、植木鉢を置いたりするスペースとして使用していると思います。

 

しかし、ベランダが持つポテンシャルはこれだけではありません。

 

今回は、一人暮らしのライフスタイルをもっと快適にできる、ベランダ活用のアイディアをご紹介します。


一人暮らしのアパートのベランダ


一人暮らしで不足しがちな収納にベランダを活用できるかも!


収納はいくつあっても困らないものですが、一人暮らし向けの間取りでは心もとないものが多いですよね。

 

そんな時、ベランダに小型の物置や収納ボックスを置けば、収納スペースとして活用できます。

 

もちろん、ベランダは共用部分の扱いで避難通路になりますから、事前に管理会社の了解を得て、避難用の設備の周りを塞がないようにしましょう。

 

プラスチックのケースは直射日光で劣化しやすいので、木やアルミなどの金属でできたものがおすすめです。

 

工具をはじめ、アウトドア用品やスポーツ用品、防災グッズ、季節の家電まで、使用するシーンが限られるものなどを収納すると便利です。

 

ただし、屋外に置くため雨ざらしになりやすく、湿気が上がりやすいのが注意点。

 

中に除湿剤を置くほか、特に家電などの機械類をしまう時は、ビニール袋をかけて水濡れ対策をしましょう。

 

また、日当たりがいい場所だと熱がこもり、収納しているものにダメージを負わせることがありますから、できるだけ日陰に置くようにしてください。

 

とはいえ、このような対策をしても、長期間入れっぱなしにしていると傷みかねませんから、中身は定期的にチェックしてくださいね。


ベランダをくつろぎスペースにして一人暮らしを楽しもう!


共用部分とはいえ、ベランダをちょっとしたフリースペースに見立てれば、一人暮らしをより充実させるアイディアが浮かんできませんか?

 

例えば、リビングの延長になるような、くつろげる空間をお洒落に演出してみてはいかがでしょう。

 

人工芝を敷いたり、エクステリアチェアなどを置いたりすれば、まるでオープンカフェのような雰囲気になりますね。

 

晴れた日にベランダの椅子に座り、お茶を飲むだけで、いつもと違ったお洒落な時間を楽しめるでしょう。

 

この場合も避難通路としての機能を損なってはいけませんから、あらかじめ管理会社にアレンジ可能な範囲を確認してください。

 

また、ベランダに非常階段がある場合、階段の上と下には物を置かないようにしましょう。

 

そのほか、床のアレンジや植栽によって水はけが悪くならないよう、注意が必要です。

 

じめじめして害虫が発生したり、土や落葉でうっかり排水溝が詰まってしまったりすると、ご近所トラブルに発展しかねませんからね。

 

対策として、足元にウッドデッキパネルを敷き詰める際は、水が抜ける穴のあるものを選びましょう。

 

また、ガーデニングスペースとしてこだわる場合も、土が少なくて済むプランターを用いて、虫が付きにくく育てやすいハーブからスタートすると良いですよ。


まとめ


一人暮らしをする際には、少しのスペースでも有効に活用したいもの。

 

そこで注目したいのがベランダです。

 

小型の物置などを置けば立派な収納として活用できますし、椅子やテーブルを置けばお洒落なくつろぎスペースとして活用できます。

 

ただし、ベランダは緊急時の避難通路になる共用部分ですので、事前に管理会社にアレンジ可能な範囲を確認しておきましょう。

 

注意するポイントさえ押さえれば、一人暮らしをさらに楽しくするベランダ活用は難しくありません。

 

ぜひ、創意工夫を凝らして、あなただけのベランダを創ってみてくださいね。

 

南光不動産株式会社では、東大阪市の賃貸物件をご紹介しています。

 

一人暮らしを考えているという方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説の画像

    一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説

    お役立ち情報

  • 24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?の画像

    24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?

    お役立ち情報

  • 賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!の画像

    賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介の画像

    賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介

    お役立ち情報

  • 人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!の画像

    人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!の画像

    賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!

    お役立ち情報

もっと見る