一人暮らしを始めると、家の静かさが身に染みること、ありませんか?
実家では、例え自分が一番に帰ってきたとしても、すぐ他の家族が帰ってくる安心感があったのではないでしょうか。
「ペットを飼ったら、もっと楽しい生活になるかな」
そう思って、「ペット可」の賃貸物件を探す前に、ペット可賃貸ならではの注意点を確認しておきましょう。
ペット可賃貸の敷金は高め
ペット可、もしくはペット応相談の物件で実際にペットを飼う場合、敷金は1~2ヶ月分ほど多く払うことがあります。
これは、ペットを巡るトラブルや部屋の汚れと原状回復の大変さ、部屋の傷み具合では次の入居者が減るかも…などという懸念が貸主側にある、ということですね。
また留守中の室温維持のためのエアコン、運動量が多いペットであれば、ある程度の広さも必要かもしれません。
ご自分のライフスタイルに加えて、大好きなペットが暮らしやすい部屋とはどんな物件か、悩みはつきませんね。
初期費用が高くなりがちなのは注意点のひとつです。
ペット可賃貸で飼えるペットの種類は?
ペット可とあるから、どんなペットでもOK!なんてことはありません。
規約に小型犬1匹、など、ペットの種類や大きさ、数などが決まっていることがあります。
比較的飼育の許可がおりやすいのは、小型犬と言われています。
大型犬は室内飼いが難しいこともあり、対象とするペット可物件は少ないかもしれません。
猫の場合は、爪をとぐ・外に出るなどの習性から、原状回復を懸念されることも。
一方で、猫が大好き!という大家さんもいらっしゃいますから、一概にペット可賃貸探しが難しいとも言えません。
熱帯魚・金魚、ハムスターや爬虫類などのケージや水槽などで飼育するペットの場合、飼っていることを申告しなかったり、ペット可賃貸でない物件で飼ってしまったりする方も一定数いらっしゃるのだとか。
でも、何かトラブルが起こった際は、黙って飼ってました、では済まされませんよね。
水槽が落ちて階下まで水漏れ…なんてトラブルになれば、原状回復の労力は大変なもの。
契約前に希望のペットが飼育可能かどうか、しっかりと確認しましょう。
ペット可賃貸ならではのトラブルを起こさない
鳴き声や物音も、人間同様トラブルになりがちな注意点です。
しっかりしつけを行い、床にマットやカーペットを敷くなどして、対策しましょう。
どうしても無駄吠えしてしまう、なんてときは、プロに頼むのも手。
トレーナーなどにお願いしてみましょう。
そして動物特有の臭いも抑えたいですよね。
犬の場合は散歩を毎日行う、猫はトイレを用意して清潔に保ちましょう。
その他の動物も、ケージや水槽などを生育環境が許す限り清潔にしましょうね。
まとめ
ペット可の賃貸だからこそ、注意点を押さえてマナーも守りたいものです。
可愛いペットたちとの生活を楽しむために、ぜひ覚えておきましょう。
東大阪市で、大学入学後一人暮らしをするならペットと暮らしたい!という方は、南光不動産株式会社までお問い合わせください。