建物の構造!鉄筋コンクリートと鉄骨鉄筋コンクリートの違いとは?

お役立ち情報

賃貸物件を探していると、建物によって構造が違う事に気付きますよね。

木造やコンクリート造など大まかな違いを知っている方は多いですが、それ以上の違いは分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回、建物の構造で知っておきたい鉄筋コンクリートと、鉄骨鉄筋コンクリートの違いについてお話します。

 

建物の構造①:鉄筋コンクリートとは


鉄筋コンクリートの構造


鉄筋コンクリート造とは、柱・梁・床・壁が鉄筋とコンクリートで構成された建物の事を言い、「RC」と略される事もあります。

主に鉄筋で組んだ型枠にコンクリートを流し込んで固め、建物を建設する際に必要な強度を出しているんです。

また、鉄筋とコンクリートが合わさる事により、お互いの弱点を補って様々なメリットを生み出している特徴があります。

こちらのセンチュリーシティⅡは、鉄筋コンクリート造の賃貸マンションです。

リフォーム済みの綺麗な室内にはエアコンが設置されているので、快適に過ごす事が出来ますよ。

 

建物の構造②:鉄骨鉄筋コンクリートとは


鉄骨鉄筋コンクリート造とは、梁や柱などの骨組みに鉄骨を使用した構造の事を言います。

更にその鉄骨の周りに鉄筋を組み、コンクリートを打ち込んで固めた構造の事を鉄筋鉄骨鉄筋コンクリート造と言い、「SRC」略されます。

こちらのベルエスポワールという物件は、丈夫な鉄骨造の賃貸マンションです。

ワンルームのお部屋は8畳の広さがあり、収納も豊富なので広々と過ごせますよ。


建物の構造③:それぞれのメリット


鉄筋コンクリートの耐震性


鉄筋コンクリート造

 

鉄筋コンクリート造の建物の魅力は、やはり耐震・耐火性に優れている事でしょう。

木造住宅などに比べ防音効果も高く、耐久性の面でも安心です。

また、コンクリートを流し込んで建設するという特性上、デザインのバリエーションが豊富という事も言えます。


鉄骨鉄筋コンクリート造


鉄骨鉄筋コンクリート造の魅力は、あらゆる構造の建物の中で最も耐久性に優れている事です。

トップクラスの耐震・耐火性を誇るので、地震や火事などの際も被害を最小限に抑える事が出来ます。

また、鉄筋コンクリート造同様防音効果も高いので、音が気になる方も安心して暮らせますよ。


まとめ


いかがでしたか?

建物の構造は、快適で安心な暮らしを送るために大切なポイントです。

それぞれの違いをよく理解し、最適なお部屋を選んで下さいね。

私共南光不動産株式会社では、様々な構造の賃貸物件取り扱っています。

鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリートの他、デザイナーズ物件などこだわり条件でのお部屋探しもお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

※今回掲載した物件は、全て2018222日時点での情報です。

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説の画像

    一人暮らし必見!浴室乾燥機の電気代と節約術を徹底解説

    お役立ち情報

  • 24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?の画像

    24時間ゴミ出し可能賃貸物件のメリット・デメリットや注意点とは?

    お役立ち情報

  • 賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!の画像

    賃貸物件の申し込み後にキャンセルはできる?契約前・契約後に分けて解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介の画像

    賃貸物件で注意したい瑕疵物件とは?物理・心理瑕疵をご紹介

    お役立ち情報

  • 人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!の画像

    人と対面せずに賃貸借契約ができる?IT重説のやり方や注意点について解説!

    お役立ち情報

  • 賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!の画像

    賃貸物件がペット不可である理由や飼育するための交渉方法を解説!

    お役立ち情報

もっと見る