近畿大学といえば「近大マグロ」というほど、今では全国的に有名になっています。
しかし「近大マグロ」がどのようにして誕生したのか知らないという方は多いようです。
この記事では、近畿大学の長年のマグロ研究の成果により誕生した「近大マグロ」について解説します。
「近大マグロ」が食べられるお店も紹介しますので、ぜひ美味しい養殖マグロを実際に味わってみてくださいね!
近畿大学のマグロ研究の成果が「近大マグロ」!
近畿大学水産研究所は、1970年にクロマグロの完全養殖に向けた研究をスタートしました。
このマグロ研究の成果が2002年6月成功した、みなさんご存知の「近大マグロ」です。
「近大マグロ」成果がでるまで、32年もの歳月を要しました。
クロマグロの生態についてはわからないことが多く、研究の過程においてマグロの稚魚が突然死したり、共食いしたりして、研究は難航しましたが、近畿大学水産研究所はあきらめることなく、徹底的にクロマグロを研究し、観察を続けた結果、遂にクロマグロの養殖に成功したのです。
近畿大学水産研究所は、人工ふ化した仔魚を親魚まで育て、その親魚から採卵し、人工ふ化させて次につなげるという完全養殖を実現しました。
この技術により、天然資源に一切頼らず、マグロ養殖のすべての過程を人工のもとで行うことが可能となったのです。
クロマグロは、とても大きなマグロで味もよいため、乱獲により個体数が減少していました。
現在は対策として、世界的にクロマグロの捕獲量の削減措置がとられています。
しかし現在もクロマグロは養殖魚もたくさん市場に出回っています。
養殖魚といっても、それは天然のクロマグロの稚魚を捕獲して育てたものです。
そのため、稚魚の乱獲が進むと、いつか養殖魚も減少していくことになります。
このような厳しい環境下において、クロマグロの供給を継続し続けるためには、完全養殖の技術が不可欠だったのです。
近畿大学水産研究所のクロマグロ完全養殖の成功は、魚類養殖学研究の最先端技術として、世界中の各メディアに紹介されました。
現在では、この研究の成果である「近大マグロ」は、養殖マグロのブランドとして知られるまでになりました。
近畿大学のマグロ研究 養殖マグロは天然モノに負けてない!
近畿大学水産研究所の研究の成果によって誕生した「近大マグロ」を食べてみたい!と思う方は多いでしょう。
近畿大学は、養殖魚専門料理店、その名も「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」というお店を出店しており、あの近大マグロを味わうことができるのです!
クロマグロをはじめ、天然水産資源が減少していくなかで、水産養殖の先駆け的存在である近畿大学が養殖魚の美味しさや価値を伝えたいという思いから、出店に至りました。
「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」では、近大マグロはもちろん、ヒラメ・マダイ・シマアジ・ブリ・カンパチといった近大卒のお魚がいただけます。
近大マグロは、赤身魚独特の食感が十分に楽しめ、天然モノのマグロに負けないほど美味しいと評判です!
近大マグロ以外の養殖魚も、クオリティがとても高く、期待を裏切らない美味しさです。
近大マグロなどの近畿大学卒の養殖魚が食べられるお店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」は、大阪店と銀座店の2店舗展開となっています。
ぜひ近畿大学水産研究所の成果である、近大マグロを堪能してみてくださいね!
大阪店:大阪市北区大深町3番1号
銀座店:東京都中央区銀座6丁目2番先 東京高速道路山下ビル2階(銀座コリドー街)
まとめ
近畿大学水産研究所による研究から誕生した「近大マグロ」は、世界初の完全養殖のクロマグロです。
研究の成果「近大マグロ」をぜひお店で楽しんでみてくださいね!
南光不動産株式会社では、近畿大学周辺エリアを中心に賃貸物件を多数取り扱っております。
最上階の物件も紹介しておりますので、東大阪市の賃貸マンション・賃貸アパートをお探しなら、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。